3回の総会と1回の地方会で可能です。

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、10月の秋季大会行かれた先生は
いらっしゃいますでしょうか?

私は今年度から機構の専門医更新がスタートしたことから
スタートダッシュをかけたいと言う思いと
比較的近場 と言う名古屋開催の秋季大会だったので
参加しました。

参加当日は3,000人程度が
愛知ウィンク と言うちっちゃい会場に押し寄せる
と言う噂から
憂鬱以外の何もありませんでした。

行かれた先生ならお分かりでしょうけれど
実際は・・・

*******************

メルマガ読者の先生はこちらから

私は金曜日は都合が悪く
土曜日の早朝で出かけていくことにしました。
6:50の新横浜発の新幹線でも
8:30には会場に余裕でつけるのが 名古屋
と言う開催場所の良いところです。

関西方面(大阪周辺)の先生にとっては
もっと近いことだったでしょうね。

ともかく私の第1発目の領域学習は
乳腺の画像診断シンポジウムでした。
AI とからめて話す ということでしたが
演者のある先生には シンポジウムとはいえ
秋季大会なので、非常に基礎的なことを話して欲しいと
リクエストをしておきました。

その先生は 見事にリクエストに答えて下さり
わかりやすく お話しをしていただきました。
これで2単位 ゲットです。

単位を5年間で取得するには
というブログを以前にアップさせて
いただきましたが、
http://medicaldirect.jp/blog/?p=567
(この中で参加単位と領域学習の合計が12単位
と書いていますが、別個です。つまり領域学習などで
12単位まで可能です)

講演や論文書きを現役でされておられない先生という観点で
お話しさせていただくと
50単位中10単位が読影の単位で500件を5年間かけて
読めばいいので、

放射線科医を現在主業務でない先生でも
年間100件程度は読めるでしょうから(20件読影バイトを5回行けば良い)
クリア可能でしょう。

また、たとえ、500件が無理でも
5単位 が最低ラインなので 5年間250件 として
残りの5単位を 領域学習で賄うという方法も考えられます。

わかりにくくなるので 500件読むことが可能として
これで10単位、総会、秋季大会1回づつ参加で
参加の単位が 6単位なので 残りは あと34単位です。

この34単位を領域学習と必修講習で埋めれば言い訳です。
今回私は 全部で8単位を予定していましたが
それほど無理なく 11単位を取得できました。
しかも 2日間で。
(しかし2週間経った現在でも学会のページにはそれが
反映されていないのは不安です。)

しかも、全体懇親会にもでれる余力が残っていました。

なので、総会、秋季大会では合計12単位までしか取得できないので
少なく見積もっても10単位づつ3回の学会に出席すれば
30単位が取得でき、あとは地方会に出て4単位を
取得すれば 終了なのです。

秋季大会は次回も名古屋なので 非常に参加しやすく
来年の総会、秋季大会、今年度末の地方会 で
すべての単位が取得できてしまうことがわかりました。

たまたま、秋季大会に参加しやすい状況というのがあるものの
3回の総会あるいは秋季大会と 1回の地方会参加で
達成可能であることが自分の足で確かめて
判明した次第です。

万が一のことを考えてもう1回地方会に参加すれば
余裕で達成できると思われれます。
地方から参加される先生は大変かもしれませんが
地方会にたくさん参加するのは可能でしょうから
(地方会は参加単位が2単位なので5年間おそらく
10回開かれるうち3回程度参加すれば12単位と
参加の6単位が取れます。)

なんとか総会と秋季大会に3回出席して
早めにノルマを達成しておくと安心かと思われます。

とにかく単位は取れる時にとっておき
後半の2年あるいは3年間は 自分の聞きたい
セミナーをじっくり聞く というのがいいのかもしれませんね。

以上 今回 秋季大会に出席して 単位取得修行は
それほど大変ではないと感じた イチロウでした。

PS. 来週末 初企画 として
子育てママのみ参加可能な EASY PI-RADS 2日間
好きな時間でみてください を試験的にやることにしました。

子育てママさん ぜひご参加いただければ幸いです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

考えてみれば、知っていれば回答できたかもしれません。当たり前か・・・

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、昨日の回答ですが、
知っている先生は知っていますが
知らない先生は知らないのでしょう。

私は後者でした。

********************************

メルマガ読者の先生はこちらから

私の恥ずかしい読影をまず 以下に(重要な部分だけ抜粋)
*******************************
・虫垂は最大径5mm 前後とほとんど腫大は見られません。近傍に液体貯留を伴っていますが、液体濃度は高くはありません。ただし、右下腹部の腸間膜の脂肪織濃度は若干上昇しています。盲腸壁はやや肥厚していますが軽度です。右腹部腸間膜に1cm前後の小さいリンパ節腫大を認めます。

・右腹部小腸には35×31mm 大の類円形で内腔外に突出し濃染する結節が見られます。GIST が疑われます。

<画像診断>
CT上急性虫垂炎との診断は困難。盲腸軽度炎症 → USとも御対比を。
小腸 GIST 疑い
*********************************
ひどいもんです。

早速 回答ですが

あまり今日は時間がないので
かいつまんでお話しすると

診断はメッケル憩室炎

でした。

手術では虫垂の腫大はなく
小腸を検索していると
回盲部より60cm 口側にメッケル憩室炎を
認めたそうです。

つまり術中に診断され、病理で確認されました。

病理は 虫垂は組織学的にはカタル性の虫垂炎はあったようです。
一方、メッケル憩室については
組織学的に真性憩室が見られ、憩室壁内に
異型性の乏しい、異所性膵組織がみられた

と記載されています。
つまり充実性病変に見えたのは
異所性膵組織だったというわけです。

私が読影したように GIST なんかじゃありません。
お恥ずかしい話です。

また、部分的には小さい膿瘍形成もみられたようです。

以上 今日は 急性腹症できて
急性虫垂炎 ではなく、メッケル憩室炎 だった症例
を提示させていただきました。

イチロウ拝

さて、土曜日深夜から エントリーオンにしている
2つのセミナー

本日中には 税率据え置きですが8%かかります。お早めに
そして、申し込みは 木曜21:30には締め切ります。

松本先生セミナー
http://medicaldirect.jp/archives/5649

EASY PI-RADS 2.1 version
http://medicaldirect.jp/archives/5446

締め切りは 木曜日 21:30 です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

急性虫垂炎と思っていたら・・・(放射線科医は思っていませんが当てられません)

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、今月から回っている
研修医が その前日の救急画像を
読影していると・・・

前日の当直医が
明らかな虫垂炎をお家に返していました(帰宅させていました)。
それにはいろいろな事情があり

まずは、初期研修医(その日は1年目当直)が見て
それを上の当直している内科医が見る
と言う感じで 夜間救急は対応しているのですが

上級医である内科医が
日常の専門外の領域の疾患を見た場合だと
そのようなことは起こりえます。
(つまり1年目初期研修医も素人、上級医の内科医当直も
素人 という感じです)

しかし、2年目の初期研修医ともなると
さすがに虫垂炎は見逃しません。
私に ちょっと自信がないので確認していただけませんか?
といってきました。

******************************

メルマガ読者の先生はこちらから

まあ、放射線科医なら専攻医1年目でも
自信を持って 虫垂炎と言える
虫垂石を持った虫垂炎でしたので
ここに提示するまでもありません。

しかし、以下の症例はいかがでしょうか?

70歳台 男性

腹痛にて夜中の2時に目覚め当日近医受診。

痛みは右下腹部主体。

急性虫垂炎を疑って、CT施行。

診察上は腹膜刺激症状、defanceや 反跳痛あり。

緊急手術となりました。

WBC 1,0800, CRP 0.65(翌日は8.50)

読影は私がコンサルテーションに対応して読みました。

画像は以下の動画をご覧ください。

 

さて、先生の診断はいかがでしょうか?

私の読影はこんな感じでした。というのは明日お話しします。

以上 今日の症例提示でした。

PS.  本日でメディカルダイレクト税負担は 松本先生も、EASY-PIRADSも

終了です。水曜日の夜、木曜日 21:00までで締め切りですが、そこは割引ありません。どうせならお早めにどうぞ。

松本先生セミナー http://medicaldirect.jp/archives/5649

EASY PI-RADS   http://medicaldirect.jp/archives/5446

ではまた、明日水曜日にお会いしましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

iPadのソフトをPCでみたいが。Mycobacterium Abscessus 知ってます?

駅前のドトールより Mサイズコーヒー
買ってきて
飲んでます。
イチロウです。

さて、先日 M2+ のコンテンツを
なんとかパソコンの画面で
(iPadかiphone でしか見れないのです)
見たい と思って それが可能と言われていた
ApowerManager というのを 7,980 円で
購入しました。

早速送られてきた アクティベーションコードを
入力しても全く反応がありませんので
3回入力したら、アクティベーション回数オーバーとなりました。

そこで 日曜日だったのですが、
サポートに連絡したところ・・・
やっぱり 彼女の対応だったのです。

****************************

メルマガ読者の先生はこちらから

Lisa や Serena など 外人さんの対応で
(向こうからするとこっちが外人ですが)

全くちぐはぐな対応を繰り返したのち、
音信不通隣、その後5回以上
サポートに連絡しても なしのつぶてになってしまいました。
結局8,000円強を
ただ、取られただけで、未だにソフトが使えない状況です。
こんな詐欺会社が 堂々と綺麗なホームページを
作って売っているなんて信じられません。

先生も絶対に Apowermanager は購入しないでください。

そんな愚痴話は どうでもいいですよね。

細菌、いや 最近(本当は数年も前から)
イチロウは
抗酸菌に目覚めまして、過去5年分の 抗酸菌培養結果を今少しずつ
レビューしています。366例もあるので全部見おわるのは
いつになることやらですが、特にどこかに発表する予定もないので
先生にも役に立ちそうな 結果が見えたら
セミナーでもやろうと思います。

なぜかというと 塗抹は陰性でも培養で出てくるという症例
肺炎様の症例 など 画像診断が難しい症例に出くわすので
なんとしてでも、培養結果の出る前に
画像診断 で呼吸器内科医や内科医に知らせたいと
思っているからです。
(前回のメールでお知らせ機能も実装しましたし・・・)

例えば、上記366例のうち 50例が 結核菌なのですが
ガフキー陽性例が 20例、陰性例が 30例あります。
ガフキー陽性と言っても 塗抹± はGf 1号なので
最近では Gf1号は

塗抹検査が±(ガフキー1号)の場合、検体採取時や検査室内での交叉汚染、
食物残渣などによる偽陽性も考えられるので、
再度喀痰を採取するか、再度の採取が困難な場合は、
同一検体を用いて再検査を行うことが勧められます。

と結核研究所のページにも書かれていますが
結果的に培養陽性の確定例が50例であり 1号とはいえ
本物の結核菌感染です。

今は、その50 例を見て勉強しているところですが
同時に 非結核性抗酸菌症 も 最近増加しているとの
今年の
総会での教育講演の お話もありまして、

実際にはどんな菌がいるのだろうと思っていたところ
なんと
Mycobacterium gordonae 23例 6%
Mycobacterium abscessus 12例 3%
Mycobacterium fortuitum 14例 4%

など 変わった菌が検出されていました。
Runyon 分類と言う非結核性抗酸菌症の分類がありまして

遅発育菌 と 迅速発育菌 にざっくり分けられるのですが
その迅速発育菌に 上記3種類のうち
abscessus と fortuitum が入ります。

このうち abscessus が増加しているとの 話を読んだことがあり
2014年には2001年に人口10万人当たり0.1人だったものが
0.5人と 5倍に急増しているとのこと

abscessus は病原性が強いので薬剤耐性を示し
診断する意義はあると考えられます。

以下に2例お見せしますね。

まだ、2例しか見ていないので
何かを喋るのは危険ですのでやめておきますが
こんな所見のがあったということだけにしておきます。

(えっMACと何が違うの? ですよねー)

以上 今日はこれくらいにしておきます。

PI-RADS 2.1 を 大量の画像とともに勉強したい先生はこちら
これは イチロウのリアルセミナーです。
http://medicaldirect.jp/archives/5446

もう一つは 救急画像診断を どこまでどう読むかについての
松本先生セミナー これは 33時間 好きな時にみてください 企画です。
http://medicaldirect.jp/archives/5649

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

大挙して押し寄せる秋季大会の恐怖

駅前のドトールより
コーヒーを持ち帰って
飲んでいる
イチロウです。

再来週の秋季大会は
機構への移行の先生が増加している
影響から 3,000人近くの
人数が申し込むことが予測されている
と聞きました。

多分立ち見で1時間
〇〇⚫️ かもしれない講義を
聞かなければなりません。

私も出かける予定ではありますが
どうなることやらです。

さて、土曜日の深夜 正確に言うと
日曜日 本日となってしまいましたが
2つのセミナーを同時に ご紹介しました。
税金なしバージョン(メディカルダイレクト負担)
は、火曜日 までです。

松本先生セミナー http://medicaldirect.jp/archives/5649
イチロウPI-RADS セミナー http://medicaldirect.jp/archives/5446

セミナーに興味のない先生のために
話を元に戻すと
前回 お話ししたセミナーでは ARSACS 以外に

陰茎の三角が特徴的な  〇〇 そして
下垂体 疾患である Sheehan syndrome  などが
提示されました。

当院は婦人科系が 細々としか診療していないので
めぐり逢うこともなく忘れてしまいそうな疾患
なので Sheehan syndrome を

リマインダー目的に お話しします。

**************************************

メルマガ読者の先生はこちらから

シーハン症候群とは?
下垂体の卒中 と 下垂体機能低下をきたす稀な疾患で
治療の分娩時、あるいは 分娩後の大量出血によって引き起こされ
妊娠中に(エストロゲンに反応して)
増大していた下垂体への血液供給が滞り発症する

と言われています。

その素因としては
小さいトルコ鞍
分娩時の大量出血に起因する血管攣縮
妊娠または凝固障害に関連する血栓症
が言われているようです。

下垂体前葉がやられるため、その低下症状が結果として
現れることになります。例えば、
ACTH 低下の症状としては 全身倦怠感、易疲労性、食欲不振、体重減少、低血圧 など
TSH 低下の症状として 耐寒性の低下、鬱気分、便秘など
LH, FSH 低下症状として 無月経、腋毛、恥毛の脱落、乳房萎縮 など
GH 低下症状として スタミナ低下、集中力低下、体脂肪量の増加 など
PRL 低下症状として 産褥期の乳汁分泌低下
ADH 低下症状として 口渇、多飲、多尿

などです。

分娩ごすぐに発症する場合には
おそらく臨床的にも診断は容易でしょうけれど
実際には 本症と診断されるまでの時間は 1~30 年と幅広い
ことが問題のようです。

つまりもしかすると非特異的な症状しかない状況で
見過ごされている場合もありうる ということです。

一方、分娩後見られるリンパ球性下垂体炎がありますが、
分娩時の大量出血がない 点
分娩ごの授乳障害がない 点
下垂体は腫大し、均一に増大される点

から鑑別は可能です。

日本のような医療先進国では おそらく
見られる頻度は減ってはいるとは思いますが
頭の片隅には 一応置いておくべきかもしれません。

なお、当院では画像がないので

Pubmed で Sheehan syndrome, MR imaging で検索すると
129 件もでてきますが

検索で上位のもので AJNR の2008年の論文が
出てきます。ただし、2例の症例報告です。

Kuplun J, et al. Sequential pituitarry MR imaging in Sheehan syndrome: repot of 2 cases.
AJNR 2008; 29: 941-3

その時の画像では 分娩後26日後の画像(図1)として
下垂体の中心の濃染不良と辺縁濃染 のT1WI横断像と冠状断像
が提示されています。

同じ例の 3ヶ月後の画像(図2)では
下垂体の大きさが顕著に減少している こと
Empty sella となっていることが示されています。

画像的には虚血に陥った末の下垂体の梗塞ですので(出血ではない)
造影後に濃染が見られず、リング状濃染となり
徐々に時間の経過とともに小さくなり
慢性期は empty sella となる

ようです。以上 一般病院にいる
あるいは胸腹部領域を中心に診断している と
忘れがちな

シーハン症候群について リマインドしてみました。

ちなみに提示画像をプレゼンしてくれたカンファランスに行った

部下の先生も 前葉が濃染していませんでした。と言ってました。

それ以外の特徴は何もメモされていないようでした。

イチロウ 拝

PS.  PI-RADS セミナー 来週 12日行います。
http://medicaldirect.jp/archives/5446

また、同じ日から 引き続き 子育て支援企画の
松本先生セミナー行います。

http://medicaldirect.jp/archives/5649

火曜日まではメディカルダイレクトが税負担してくれます。
水曜日からは今回のみ据え置き 10%でなく、8%です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

綜合警備保障のALSOK いいえ ARSACS です。何お話?

駅前のドトールより
イチロウです。

本日は変則的に土曜日に
メルマガを書いています。

コーヒーはアイスでLを注文しました。
しかし、家に持って帰ってきたので
値段は一緒です。

さて、そんな話はどうでもいいので
珍しいことにその日(先週のある日)もう
読影するものがなくなってしまったので
地方カンファランスに(行きたがっていたので)
若者に参加してもらいました。

翌日 彼はちゃんとメモしてきたことを
私に伝えてくれました。

その中で
綜合警備保障のALSOK ではなく
ARSACS という聞きなれない疾患を
拝聴してきたというので
シェアしたいと思います。

ブログへ

*******************************

彼が言うには 某 T大の
K 先生はそれを一発で当てたと
悔しがっていました。
同じ学年だそうです。

でも、T大学ですから・・・

では ARSACS とは一体なんなのか?

Autosomal recessive spastic ataxia
of Charlevoix-Saguenay (ARSACS)の略だそうです。

えっ? 知らない? そうですよね。
私も全くわかりません。

簡単に説明すると
常染色体劣性遺伝性の脊髄小脳変性症
(autosomal recessive spinocerebellar ataxia; ARCAs)
の1型 です。

その前に 脊髄小脳変性症 ほぼ日常診療で見かけません。
その脊髄小脳変性症 赤本(よくわかる脳MRI)第3版 p633から

脊髄小脳変性症 Spinocerebellar degeneration SCD と略す
小脳または脊髄性の運動失調を主症状とし、小脳及び脳幹、脊髄の
神経核や伝導路に変性をきたす疾患の総称で
非遺伝性と遺伝性に分けられる。
非遺伝性は 多系統萎縮(MSA: あの橋の十字の高信号です)
や皮質小脳萎縮症 が含まれ

遺伝性は 常染色体優性 と 常染色体劣性 に分けられます。

常染色体優性 と 劣性では 優性の方が ほとんどで
それには SCA spinocerebellar ataxia と 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症などが含まれるのですが
ほとんどが SCA となります。

それに対して遺伝性の脊髄小脳変性症のうちの劣性は 稀です。

その稀の中の 一つが ARSACS です。
ARSAC とはAutosomal recessive spastic ataxia of Charlevoix-Saguenay (ARSACS)
の略です。ちなみに最後のCSに当たるのが下記のケベック州の
ある地方の名前の一部です

まるで 箱根入れ子細工の最後のこけしがでてきた感じです。

その入れ子のこけし である ARSACS は一体なんなのか?

カナダのケベック州のある地方(Charlevoix-Saguenay-Lac-Saint-Jean というところ)
には22人に1人と高頻度に在住しているらしい
しかし,現在では日本を含む世界各地から 数多くの報告がみられ,
世界的にみると,遺伝性常染色体劣性の脊髄小脳変性症としては
フ リードライヒ失調症に次ぐ頻度ともされているようです。

ケベックのある地方では濃い地域ということもあり
1歳から1歳半での発症が多いのですが
日本では 20−30歳台発症で、
痙性失調が存在するものの、網膜の異常は存在しないことが多い
と言われ

我々にとって覚える?(必要があるかは別として)画像所見は
小脳虫部上部の萎縮 と
橋に線状の低信号域が T2WIで見られることが
診断上重要と言われます。

一応引用画像を載っけときます。

Gerwig M, et al. Characteristic MRI and funduscopic findings help diagnose ARSACS outside Quebec. Neurology. 2010: 2133

https://n.neurology.org/content/neurology/75/23/2133.full.pdf

他の論文

Martin MH, et al. Autosomal recessive spastic ataxia of Charlevoix-Saguenay: a reprt of MR imaging in 5 patients. AJNR; 28: 2007:1606-1608

http://www.ajnr.org/content/ajnr/28/8/1606.full.pdf

おそらく カンファランスでは それが提示されたのでは
ないでしょうか?
なので それを覚えていた T大の K君は
回答できたと考えられます。

ようです。

Key words: ARSACS 脊髄小脳変性症のうちの
遺伝性 の うちの 常染色体優性ではなく
劣性の の うちの カナダのケベック州のある地方で多い
日本にも見られる 病気で、日本では20−30歳代発症で
痙性失調 を呈し、MRIのT2WI で橋に線状低信号を呈し、
小脳虫部上部 に萎縮が見られる

疾患 でした。 何かの問題が出た時
お役に立つかもしれませんが、日常は多分出会いません。

今日は本当に稀な疾患の話ですいません。

イチロウ でした。
本日も メルマガ購読ありがとうございました。

PS.  松本先生の救急画像診断:子育て支援企画 継続
10月12日土曜日 13:00-15  から よく13日 日曜日 21:00-15 の
どこかの時間でみてください。
http://medicaldirect.jp/archives/5649

もう一つ 同じ 10月12日 土曜日 14:00-30から 約3時間
のイチロウリアルセミナー PI-RADS 2.1 セミナー
を同時開催いたします。
消費税もちょっと上がりましが、今回は特にそれを
反映せずに行いますが、次回からはそうはいきません。

http://medicaldirect.jp/archives/5446

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

赤いポップアップ と 回答

駅前のドトールより
イチロウです。

最近 やっとこさで
ある問題が解決し
放射線科読影レポートが
紙運用から 紙なしになりました。

なぜPACS、電子カルテ時代に紙運用だったか?
というと・・・・

*********************************************

メルマガ読者の先生はこちらから

科によっては
紙が来たことでレポートが発行された
と判断していたからです。

そうなるとどんだけ読影レポートと
臨床医が読む時のタイミングが
ずれることやらです。

しかし、研修医の若者は積極的に
電子カルテを開けることで
読まれたかどうかを確認しており
とっくのとうに紙なんて見ていませんでした。

その理由として
比較的時間のある研修医、電子カルテを
使いこなせている研修医は
それが可能だったのですが

忙しい中堅から、ベテランの先生は
それができないため、
紙発行=アラートとなっていたわけです。

それが現在正確に言うと9月から
全く紙を排出せずに済むようになりました。

とどうなるかというと・・・・
例えば、胸部CTを A先生が依頼を出しました。
放射線科医が読影し、確定する と
その瞬間から、A先生のカルテにポップアップが出るようになるのです。

さらにいいことには
今まで、超緊急は別として
お知らせしておいたほうが良い、偶発発見がんは
放射線科医が アラートの内容を症例に応じて記載すると
その内容が 通常の読影済みの時と違い
赤いポップアップで出るようになったのです。
同時にポップアップに伝達内容も表示されます。

非常にこれはこちらにとっても
向こう側にとっても重宝する機能です。

さて、読影済みアラートシステムは
先生のPACS ではできますか?
ご意見のある先生がおられたら、ブログコメント欄に
お願いできればと存じます。

—————————————-

前回のメルマガから空いてしまい
問題を出したままになっていましたので
それに落とし前をつけたいと思います。

問題はこちら

回答選択肢はこちら

先生の 救急医(初診ドクター)に対するコメントは以下のどれ?
①小腸炎なので、絶食、安静加療してください。
②癒着性小腸閉塞なので、一応、外科にはコンサルとするも保存的治療でいいでしょう。
③closed loop あり、絞扼も疑われるので 外科コンサルトです。
④この程度であれば、帰宅して安静治療で大丈夫です。

回答はこちら

以上 イチロウでした。

PS. 来週の3連休(10/12-14)のうち
土曜日に PI-RADS version 2.1 セミナー
土曜日、日曜日に松本先生セミナー 視聴を
行います。いずれも申し込み開始は
今週 土曜日夜から 水曜日夜までです。

多少消費税の影響はあります。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

急性腹症。以下の4つの選択肢のうちどれを選びます?

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、本日松本先生セミナー締め切りです。
http://medicaldirect.jp/archives/5649
2日間 都合の良い時間で見てください。形式
もともと子育てママ支援の形式でやり始めました。

私のミスでエントリーできない状態でした。

大変申し訳ありません。なので火曜日以前の価格のままです。

今日も松本先生セミナー予習と題して

79歳女性 腹痛を見てみましょう。
朝から腹痛 しくしくという感じの痛み。
夕方から徐々に腹痛増強。10−15分での間欠痛
排便すると症状緩和するも
症状の消失なし

ブログへ

*******************************

メルマガ読者の先生はこちらから

あ、既往歴に虫垂炎手術、腸炎あり。

以下動画

先生の 救急医(初診ドクター)に対するコメントは以下のどれ?
①小腸炎なので、絶食、安静加療してください。
②癒着性小腸閉塞なので、一応、外科にはコンサルとするも保存的治療でいいでしょう。
③closed loop あり、絞扼も疑われるので 外科コンサルトです。
④この程度であれば、帰宅して安静治療で大丈夫です。

以上 イチロウ拝

PS.
さて、本日松本先生セミナー締め切りです。

http://medicaldirect.jp/archives/5649

2日間 都合の良い時間で見てください。形式
もともと子育てママ支援の形式でやり始めました。

私のミスでエントリーできない状態でした。

大変申し訳ありません。なので火曜日以前の価格のままです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

放射線科医はこの画像について何を言ったらいいのでしょうか?

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、当院は2019年3月に
PACS を更新して
自分のPACS 上で自由自在にMPRを
作れ、自分でPACS に送信できるようになりました。

いいのか悪いのか?
そのため読影時間が伸びる場合もあります。

例えば、画像診断が確立したため
もう放射線科医の読影を全く必要とせずに
臨床医が判断して
次のアクションを取れるようになっています。
今回の症例はまさにそうです。

動画の後半は もしかしてやれることとしては
こんなこと? という画像を
自分のPACS 上で作ってみましたが・・・
これが私たちの仕事なのでしょうか?

71歳 男性 鮮血便です。

********************************

メルマガ読者の先生はこちらから

深夜にトイレで鮮紅色の下血あり救急要請
ただし、前日の夜9:00には下痢があり、違和感はあったという。

来院時 BP 155/93mmHg, HR 70-90
意識は清明 発熱はない

以下 動画参照してください

この画像については放射線科医は一体何をしたらいいのでしょうか?

さて、救急疾患で 関与すべきものは
関与していかないと
我々の地位が脅かされる可能性もあります。
ほう! 放射線科医 ってすごいな と
思わせるには 知識をつけるしかありませんよね。

松本先生のセミナーもその一つかもしれません。
今週末 勉強しませんか?

http://medicaldirect.jp/archives/5649

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

外科医は まあ、上部と絞れればよしとするのでしょうね。

駅前のドトールより
イチロウです。

昨日の急性腹症の症例
コンサルトにこられた外科医に
ちゃんとした答えを出せましたか?

******************************

メルマガ読者の先生はこちらから

動画で回答を御示しまします。

以下

まとめると
①腹腔内遊離ガス
②消化管穿孔
③上部消化管だろう しかし、胃ではないだろう
④小腸壁が全体に厚い、左では特に。しかし、右では腸間膜、大網に脂肪織濃度上昇
意外に十二指腸壁の周囲は脂肪織濃度は上昇していない。
⑤十二指腸壁に他より強い濃染がある
⑥冠状断でもしかすると穴が見つかる?薄切りだと見えたかもしれない

回答:十二指腸全璧の潰瘍と穿孔
手術は単純閉鎖+大網被覆 胆嚢摘出術、ドレナージ
約2週間で退院されました。
ちなみに胆嚢は病理では 慢性胆嚢炎の所見だったようです。

以上 イチロウでした。

松本先生のセミナーは こちら

http://medicaldirect.jp/archives/5649

松本先生のセミナーを受けた先生の感想

松本先生、イチロウ先生
今回長時間に及ぶ救急画像のセミナーでしたが、大変わかりやすかったです。
特に後半の見落としたくない疾患10選は大変有用でした。中でも絞扼イレウスについては、これまで腸管の走行を追うことばかりに気を取られていましたので、目からウロコでした。
見逃しを防ぐためのリストアップは是非使ってみたいと思いました。
パワフルな先生の講義から、現場での様子が目に浮かぶようで、本当に尊敬します。
このような機会を作ってくださり、本当にありがとうございました。
放射線科医 先生

本日火曜まで が割引 最終

http://medicaldirect.jp/archives/5649

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ