駅前再開発、抗酸菌感染?それとも、、、昨日の回答

駅前のドトールより
イチロウです。

(アイキャッチ画像はインドネシアのパダール島。コモド群島のうちの一つですが、すでにコモドドラゴンは絶滅しているとのこと。)

最寄り駅の再開発が始まり、ほぼ10年間は
めちゃくちゃ不便を強いられる生活が始まります。
おかげで、駅前にあったちょっとした商業施設のほとんどの店舗が
撤退してしまい。スーパーと小規模な本屋さんのみが残る状態となります。
この期間はかなりの不便を強いられるので
妻はそれ(特に薬屋さんが無くなるの)を嘆いています。

完成したあとは市役所、公民館、2棟のマンション付き駅ビルができる予定で
駅近の大学も誘致されます。
これにより若い人を含めてかなりの人口増が見込まれています。

27年前にこの街に引っ越してきた時には想像もしていませんでしたが
健康に生きていれば老後の楽しみの一つになるでしょうか?

さて、昨日の症例ですが、

****************************************

メルマガ読者の先生はこちらから

気道散布性の粒状影、空洞、結節、コンソリデーション
などが混在、縦隔リンパ節の石灰化などが見られる症例です。
エキスパートに説明を受けた上で、最終回答をお知らせします。

あと2回紹介できるかどうかわかりませんが、良かったらご参加ください。

Easy PI-RADS v.2.1 イーパイ2025年3月 4週間見放題企画 残り、今回含め募集3回で終了。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

駅前再開発、抗酸菌感染?それとも、、、昨日の回答 への1件のコメント

  1. ジョイス より:

    塵肺症(珪肺)+結核ですか、やはり難しかったです。IgG4関連疾患などは全く考えませんでした。専門家はいろいろ深い読影をされることがリアルに聞けて勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。