3回の総会と1回の地方会で可能です。

駅前のドトールより
イチロウです。

さて、10月の秋季大会行かれた先生は
いらっしゃいますでしょうか?

私は今年度から機構の専門医更新がスタートしたことから
スタートダッシュをかけたいと言う思いと
比較的近場 と言う名古屋開催の秋季大会だったので
参加しました。

参加当日は3,000人程度が
愛知ウィンク と言うちっちゃい会場に押し寄せる
と言う噂から
憂鬱以外の何もありませんでした。

行かれた先生ならお分かりでしょうけれど
実際は・・・

*******************

メルマガ読者の先生はこちらから

私は金曜日は都合が悪く
土曜日の早朝で出かけていくことにしました。
6:50の新横浜発の新幹線でも
8:30には会場に余裕でつけるのが 名古屋
と言う開催場所の良いところです。

関西方面(大阪周辺)の先生にとっては
もっと近いことだったでしょうね。

ともかく私の第1発目の領域学習は
乳腺の画像診断シンポジウムでした。
AI とからめて話す ということでしたが
演者のある先生には シンポジウムとはいえ
秋季大会なので、非常に基礎的なことを話して欲しいと
リクエストをしておきました。

その先生は 見事にリクエストに答えて下さり
わかりやすく お話しをしていただきました。
これで2単位 ゲットです。

単位を5年間で取得するには
というブログを以前にアップさせて
いただきましたが、
http://medicaldirect.jp/blog/?p=567
(この中で参加単位と領域学習の合計が12単位
と書いていますが、別個です。つまり領域学習などで
12単位まで可能です)

講演や論文書きを現役でされておられない先生という観点で
お話しさせていただくと
50単位中10単位が読影の単位で500件を5年間かけて
読めばいいので、

放射線科医を現在主業務でない先生でも
年間100件程度は読めるでしょうから(20件読影バイトを5回行けば良い)
クリア可能でしょう。

また、たとえ、500件が無理でも
5単位 が最低ラインなので 5年間250件 として
残りの5単位を 領域学習で賄うという方法も考えられます。

わかりにくくなるので 500件読むことが可能として
これで10単位、総会、秋季大会1回づつ参加で
参加の単位が 6単位なので 残りは あと34単位です。

この34単位を領域学習と必修講習で埋めれば言い訳です。
今回私は 全部で8単位を予定していましたが
それほど無理なく 11単位を取得できました。
しかも 2日間で。
(しかし2週間経った現在でも学会のページにはそれが
反映されていないのは不安です。)

しかも、全体懇親会にもでれる余力が残っていました。

なので、総会、秋季大会では合計12単位までしか取得できないので
少なく見積もっても10単位づつ3回の学会に出席すれば
30単位が取得でき、あとは地方会に出て4単位を
取得すれば 終了なのです。

秋季大会は次回も名古屋なので 非常に参加しやすく
来年の総会、秋季大会、今年度末の地方会 で
すべての単位が取得できてしまうことがわかりました。

たまたま、秋季大会に参加しやすい状況というのがあるものの
3回の総会あるいは秋季大会と 1回の地方会参加で
達成可能であることが自分の足で確かめて
判明した次第です。

万が一のことを考えてもう1回地方会に参加すれば
余裕で達成できると思われれます。
地方から参加される先生は大変かもしれませんが
地方会にたくさん参加するのは可能でしょうから
(地方会は参加単位が2単位なので5年間おそらく
10回開かれるうち3回程度参加すれば12単位と
参加の6単位が取れます。)

なんとか総会と秋季大会に3回出席して
早めにノルマを達成しておくと安心かと思われます。

とにかく単位は取れる時にとっておき
後半の2年あるいは3年間は 自分の聞きたい
セミナーをじっくり聞く というのがいいのかもしれませんね。

以上 今回 秋季大会に出席して 単位取得修行は
それほど大変ではないと感じた イチロウでした。

PS. 来週末 初企画 として
子育てママのみ参加可能な EASY PI-RADS 2日間
好きな時間でみてください を試験的にやることにしました。

子育てママさん ぜひご参加いただければ幸いです。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。